従来、本会には、研究及び研修を進める機能をもつ現代保育研究所(平成11年9月14日設置)と、研究を進める機能をもつ専門委員会の2つの研究組織がありました。
このたび、本会をめぐる状況の変化や新たな課題を踏まえ、本会の研修、研究、情報、認定・評価等に関する専門的業務の中核的役割を担う体制を整備し、機能強化を図るために、「保育士養成研究所」を創設しました。
保育士養成研究所の目的
本研究所は、保育士養成に関する理論を深め、保育実践の場との協働を深めることをめざし、研修、研究、情報、認定・評価等の業務を通じて保育士養成の質の向上を図り、保育士の質の維持向上及び保育士の会社的地位の向上に寄与することを目的とし、以下の事業を行います。
- 保育士養成に関する研修事業
- 保育士養成に関する研究事業
- 厚生労働省等関係機関からの委託研究
- 保育士養成に関する情報収集・提供等
- 認定・評価等
- その他目的達成のために必要な事業
- 学術研究助成
学術研究助成について記載しています。
- 研修会開催履歴
研修会の開催履歴について掲載しています。
- 実習指導者認定講習
保育・保育士養成に関わる研究成果、制度等に関する研修会について掲載しています。
- 保育士養成研究所研修会
保育・保育士養成に関わる研究成果、制度等に関する研修会について掲載しています。
- 保育士養成倫理綱領
本会が策定した保育士養成倫理綱領について掲載しています。
PDFファイルをご覧になるには、「Acrobat Reader 5.0」以上、または「Adobe Reader」などのソフトが必要です。お持ちでない方は、左記のバナーをクリックして入手してください。
- 事業調査課・保育士養成研究所
- 電話:03-3590-5571
- Fax:03-3590-5591
- E-mail:hyk@hoyokyo.or.jp