今回見込受験申請をされる方
・令和6年4月末までに、仮通知書(仮合格通知書・仮一部科目合格通知書)に記載の見込受験解消書類を
提出してください。
期日までに提出ができない場合、試験結果が無効となる場合がありますのでご注意ください。
・令和5年度中(令和6年3月まで)に見込受験の条件を満たさなかった場合は、今回(令和5年前期)の試験結果は無効となり、受験手数料の返金もできません。
見込受験の条件を満たさない場合とは・・・・
「卒業できなかった場合」「62単位以上修得できなかった場合」あるいは「在学期間が2年間に満たなかった場合」のこと。
見込受験の条件を満たさないと判明したら、至急保育士試験事務センターに電話で連絡してください。
令和4年に見込み受験申請された方
・現時点で見込受験解消書類を提出していなくても、今回(令和5年前期)の受験申請はできます。
ただし、令和5年4月末までに、見込受験解消書類を提出してください。
証明書の提出方法は「仮一部科目合格通知書」または「仮合格通知書」を確認してください。
期日までに提出ができない場合、試験結果が無効となる場合がありますのでご注意ください。
・令和4年度中(令和5年3月まで)に見込条件を満たさない場合は、受験資格はなかったものとして
当該試験までの試験結果は全て無効となり、当該試験までの受験手数料の返金もできません。
shiken@hoyokyo.or.jp
※1 受験申請期間およびその前後はすぐにお返事できない場合が
ございます。 お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。
は致しかねます。やむを得ない事情によりファイルの添付を希望
する場合は、事前にご連絡ください。
保育士試験事務センター(祝日を除く月曜日~金曜日9:30~17:30)
電話受付時間
オペレータによる電話受付は、祝日を除く月曜日~金曜日9:30~17:30までです。それ以外の時間帯は、自動音声のみのご案内となります。※お電話がつながりにくい場合は時間をおいておかけ直しください。
電話受付の際のご注意事項
IP電話からはつながりませんので一般加入電話・携帯電話などをご利用ください。
または保育士試験事務センター・代表電話03-3590-5561までご照会ください。