オンライン申請方法
(令和7年後期)
オンラインによる受験申請方法を掲載しております。
郵送申請については、こちらをご確認ください。
受付期間
令和7年保育士試験[前期]
実技試験不合格者の方
令和7年7月30日(水)午前10時から
令和7年8月12日(火)午後5時まで
※上記以外の方の申請期間は終了しました
※
申請の受付開始と終了間際はアクセスが集中してつながりにくい場合があります。
※
午後5時以降は入力中(接続中)でも
申請できなくなることがありますので、ご注意ください。
オンライン申請等についてよくある質問は
こちら。
受験申請に必要なもの
受験申請の手引きは
請求不要です
メールアドレス
マイページ登録・ログインの際に必要です。
(複数の方が同じメールアドレスを使用することはできません。)
顔写真データ
受験申請手続きの途中で、カメラを起動して撮影することができますが、あらかじめ撮影した顔写真データを使用することもできます。
平成28年以降に受験申請をされた方
※
卒業証明書、結果通知書等の提出は
不要です。
[該当者のみ]管理ID
マイページ初回登録の際に必要です。(試験結果通知書や一部科目合格通知書に記載されています。)
[該当者のみ]
追加免除に必要な書類データ
該当の証明書(合格科目免除期間延長申請用勤務証明書、幼稚園教諭免許状等)をアップロードしていただきます。
※ 受験申請完了後の提出は受け付けできません。
令和6年以前に見込受験をして、現時点で見込み受験解消書類を提出されていない方は、受験申請はできません。
至急解消手続きを行ってください。
受験手数料の支払い
クレジットカードもしくはコンビニエンスストアにて支払いとなります。
クレジットカード
支払期日:即時決済
受験申請者本人名義以外のものでも可能です。
ただし、必ずカードの名義人ご本人がお手続きください。
利用できるクレジットカード
VISA、MASTER、JCB、アメリカン・エキスプレス、Diners
コンビニエンスストア
支払期日:5日間
支払受付番号を控えて、店頭へお持ちください。支払い払込用紙は利用しません。
利用できるコンビニエンスストア
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ
筆記試験・実技試験のいずれかに
受験する科目(分野)がある方
手数料 | |
クレジット カード決済 |
13,054円 (受験手数料12,700円 + 事務手数料354円) |
コンビニエンス ストア決済 |
12,975円 (受験手数料12,700円 + 事務手数料275円) |
幼稚園教諭免許状所有者等で
筆記試験・実技試験が全て免除の方
手数料 | |
クレジット カード決済 |
2,479円 (受験手数料2,400円 + 事務手数料79円) |
コンビニエンス ストア決済 |
2,587円 (受験手数料2,400円 + 事務手数料187円) |
申込手順
-
step1
マイページ登録 ※初回のみ
-
step2
マイページの「受験申請」より、個人情報確認
-
step3
-
step4
-
step5
受験手数料の支払い
(クレジットカード決済 もしくは コンビニエンスストア決済) -
step6
受験申請受付完了 (メールが届きます)
※
平成28年以降に受験申請をされた方で、追加免除申請をする場合、該当の証明書(合格科目免除期間延長申請用勤務証明書、幼稚園教諭免許状等)をアップロードしていただきます。
受験申請後は、
申請内容の変更(受験申請地等の変更・免除申請等に必要な証明書の追加)は一切受け付けられません。
申請内容に誤りがないことを確認して、受験申請手続きを完了させてください。
オンライン申請等についてよくある質問は
こちら。
【オンライン受験申請はこちら】
※下記以外の方の申請期間は終了しました
令和7年保育士試験[前期]
実技試験不合格者の方
令和7年7月30日(水)午前10時から
令和7年8月12日(火)午後5時まで
関するご質問
ナビダイヤル
0570-00-4194※ガイダンスにしたがって『8』を押してください
※ナビダイヤルは通話料がかかります
祝日を除く月曜日~金曜日9:30~17:30