令和5(2023)年度学術研究助成
令和5年度一般社団法人全国保育士養成協議会 学術研究助成の募集について
本会が定める別紙研究課題一覧の中から研究課題を選択し、複数の会員校の教職員で構成される研究組織による共同研究を対象に研究助成を行います。
必ず学術研究募集要項、別紙研究課題、経費の申請についてをご確認のうえ申請してください。
学術研究募集要項
別紙研究課題
経費の申請について
経費内訳記入例
【申請期間】 令和5年5月1日~令和5年5月15日まで
【当日消印有効、期日厳守】
【申 請 先】 保育士養成研究所【必ず簡易書留でお送り下さい】
【研究期間】 令和5年7月1日~令和6年3月31日まで
【研究成果報告提出期限】 令和6年4月10日まで【消印有効】
【様式 1】学術研究助成申請書(Word)
【様式 1】経費内訳(Excel)
令和4(2022)年度学術研究助成
本会が定める別紙研究課題一覧の中から研究課題を選択し、複数の会員校の教職員で構成される研究組織による共同研究を対象に研究助成を行います。
令和4(2022)年度学術研究助成対象は下記の2件です。
◎明柴聰史 (富山短期大学) 立花直樹 (聖和短期大学)
丸目満弓 (大阪城南女子短期大学) 渡辺俊太郎(大阪総合保育大学)
西川友理 (白鳳短期大学) 河﨑美香 (富山国際大学)
○「保育士養成教育を拓く
-保育士養成倫理綱領を素材に"語り合う"場づくりに向けて-」
◎伊藤理絵 (常葉大学) 熊谷享子 (豊橋創造大学短期大学部)
甲賀崇史 (常葉大学) 幸喜健 (鎌倉女子大学短期大学部)
江津和也 (淑徳大学) 齊藤崇 (淑徳大学)
佐々木千夏(旭川大学短期大学部) 髙橋一夫 (神戸親和女子大学)
那須信樹 (中村学園大学) 山屋春恵 (常葉大学)
学術研究募集要項
別紙研究課題
【研究期間】 令和4年7月1日~令和5年3月31日まで
【研究成果報告提出期限】 令和5年4月10日まで【消印有効】
研究成果報告については、必ず下記の様式をご使用ください。
学術研究助成研究報告書の作成について
研究の概要版作成について
経費支出報告の作成について
をご確認ください。
【様式2-1】報告書表紙(Word) 【様式2-2】報告書フォーマット(Word)
【様式2-3】概要版表紙(Word) 【様式2-4】概要版フォーマット(Word)
【様式3-1】課題研究完了報告書(Word)
【様式3-2】研究事業実施状況(Word)
【様式3-3】経費支出額内訳書(Excel)
【様式3-4】経費支出明細書(Excel)
【様式3-5】領収証添付表(Word)
【様式4-1】アルバイト出勤簿兼請求書(Word)
【様式4-2】旅費交通費確認書(Excel)
- 事業調査課・保育士養成研究所
- 電話:03-3590-5571
- Fax:03-3590-5591
- E-mail:hyk@hoyokyo.or.jp